Skip to content

コンセプト

Concrntは同時にたくさんのことを解決しようとする、ちょっとよくばりで挑戦的なプロジェクトです。

おもに利用者の軸としては、以下のようなコンセプトを持っています。

  • 自分のデータを自分で管理できるようにする。不本意な凍結があっても、回復することができる。
  • 複数のコミュニティにゆるく繋がれる、人間として自然に近い形でのコミュニケーションモデルを提供する。
  • 完全なサーバー引っ越し機能があり、利用しているサーバーに問題が発生した場合でも簡単に回復できる。

そして、サーバー管理者としては以下のようなコンセプトを持っています。

  • 自分の専用・お友達サーバーを作って運用でき、またその場合でも他のサーバーを利用しているときと全く同じように他のサーバーの人々と繋がれる。
  • サーバーが一時的にダウンしても他のサーバーに迷惑がかからない。
  • バックエンドの更新を最低限にしたまま、フロントエンドで新しい機能の追加を可能にする。
  • サーバーにもたせる機能を最低限から高機能なものまで自由に組み替えることができる。

つまり、利用者にとっても、サーバー管理者にとってもConcrntが一番フィットするように設計されています。

この章では、そんなConcrntがどのようなコンセプト・仕組みでこれを実現しているのかを解説します。